特急大雪の終着、網走駅で下車して
網走監獄やオホーツク海の流氷で有名な網走。[網走番外地」「幸福の黄色いハンカチ」「男はつらいよ」など、名作映画のロケ地としても知られる。その玄関口をなす網走駅は石北本線の終点であり、特急オホーツク(札幌~網走)と特急大雪(旭川~網走)の終着駅。現在は網走駅から南下して釧路へ至る釧網本線が接続しているが、かつては能取湖とサロマ湖の沿岸を通って名寄本線の中湧別駅へ繋ぐ湧網線(1987年廃止)が分岐するその終点駅でもあった。
網走駅は大正元年(1912)に網走線(後の網走本線、池北線、ふるさと銀河線)の終点として開業、当時の駅は現在地より約800m東側(網走市南3条西4丁目辺り)に所在していた。昭和6年(1931)に釧網線(網走~東釧路間)が全通、翌年(1932)には新旭川駅 ~野付牛駅(後の北見駅)間が繋がり石北線が全通すると、網走駅は現在地に移転して網走~鱒浦間の釧網線が付け替えられ、旧駅は浜網走駅と改称して貨物専用駅の扱いになった。浜網走駅は昭和59年(1984)廃止。

特急大雪1号の終着、網走駅の改札を出て。

特急大雪1号は折り返して網走駅17:25発札幌行の特急オホーツク4号に。

駅舎内で”かにめし弁当”を販売するモリヤ商店。本当に美味そうだったので晩飯用に”タラバちらし”を購入。

駅舎出入口付近では平昌オリンピックでカーリングの日本代表チームだった”ロコ・ソラーレ”の選手たちがお出迎え。銅メダルを獲得した活躍は記憶に新しい。”もぐもぐタイム”と”そだねー”なんて言葉が流行したなあ。

先ほど”タラバちらし”を買った駅弁屋のモリヤ商店は、同じ場所でキッチンモリヤという食堂も経営している。

駅前にあった案内板。当地が男はつらいよ「寅次郎忘れな草」(1973年公開)のロケ地だったことを紹介する。寅さんやリリーがこの地に降り立ったことを思うと感慨深い。

こちらは「幸福の黄色いハンカチ」(1977年公開)。ここであの3人が出会って夕張まで旅をしたんだなあと、再び感慨にふける。

現在の駅舎は昭和52年(1977)の改築。

団体旅行客用の臨時改札口前にある網走監獄を模した記念撮影スポット。

本日の気温は30℃越え。網走は想像以上に暑かった。

網走駅前に設置される「モヨロ人漁猟の像」。モヨロ人とは3世紀から13世紀までにオホーツク海沿岸を中心に海洋漁猟する独自の文化(オホーツク文化)を持った民族。6~10世紀にサハリンなどの北方から北海道のオホーツク海沿岸に渡来したとされる。網走市に残るモヨロ貝塚はその代表的遺跡。

網走駅を後にして少しだけ湧網線跡を辿ってみよう。
訪問日:2020年8月4日(火)
網走駅は大正元年(1912)に網走線(後の網走本線、池北線、ふるさと銀河線)の終点として開業、当時の駅は現在地より約800m東側(網走市南3条西4丁目辺り)に所在していた。昭和6年(1931)に釧網線(網走~東釧路間)が全通、翌年(1932)には新旭川駅 ~野付牛駅(後の北見駅)間が繋がり石北線が全通すると、網走駅は現在地に移転して網走~鱒浦間の釧網線が付け替えられ、旧駅は浜網走駅と改称して貨物専用駅の扱いになった。浜網走駅は昭和59年(1984)廃止。

特急大雪1号の終着、網走駅の改札を出て。

特急大雪1号は折り返して網走駅17:25発札幌行の特急オホーツク4号に。

駅舎内で”かにめし弁当”を販売するモリヤ商店。本当に美味そうだったので晩飯用に”タラバちらし”を購入。

駅舎出入口付近では平昌オリンピックでカーリングの日本代表チームだった”ロコ・ソラーレ”の選手たちがお出迎え。銅メダルを獲得した活躍は記憶に新しい。”もぐもぐタイム”と”そだねー”なんて言葉が流行したなあ。

先ほど”タラバちらし”を買った駅弁屋のモリヤ商店は、同じ場所でキッチンモリヤという食堂も経営している。

駅前にあった案内板。当地が男はつらいよ「寅次郎忘れな草」(1973年公開)のロケ地だったことを紹介する。寅さんやリリーがこの地に降り立ったことを思うと感慨深い。

こちらは「幸福の黄色いハンカチ」(1977年公開)。ここであの3人が出会って夕張まで旅をしたんだなあと、再び感慨にふける。

現在の駅舎は昭和52年(1977)の改築。

団体旅行客用の臨時改札口前にある網走監獄を模した記念撮影スポット。

本日の気温は30℃越え。網走は想像以上に暑かった。

網走駅前に設置される「モヨロ人漁猟の像」。モヨロ人とは3世紀から13世紀までにオホーツク海沿岸を中心に海洋漁猟する独自の文化(オホーツク文化)を持った民族。6~10世紀にサハリンなどの北方から北海道のオホーツク海沿岸に渡来したとされる。網走市に残るモヨロ貝塚はその代表的遺跡。

網走駅を後にして少しだけ湧網線跡を辿ってみよう。
訪問日:2020年8月4日(火)

スポンサーサイト