塩尻峠越え⑧

右に永福寺を見ながら小径を進むと、縁並橋の手前で国道153号と合流し四沢川を渡る。

塩尻宿の入口にあたる仲町交差点が見えてくる。

今日のゴールとなる塩尻宿に到着。

仲町交差点のすぐ先に中山道と三州街道の追分(分岐点)がある。ここで旧中山道を離れ三州街道からみどり湖駅へと向かう。

一日中雨を降りそそいでくれた曇天の空を恨めしく眺めながら、とぼとぼと三州街道を歩く。靴とズボンの裾はもちろんのこと背中のリュックもズブ濡れ、体はグッタリ。今までの中で一番つらい道中となってしまった。18時ちょっと過ぎ、ようやくみどり湖駅に着くと、それと同時に上諏訪方面の列車がホームへ入ってくる。階段を駆け下りて列車に飛び乗り下諏訪駅へ。下諏訪駅からスーパーあずさ34号に乗車し新宿へ向かう。長い1日だった・・・
【第19日目】踏破距離 約11.5km(下諏訪宿→塩尻宿) 日本橋から229.2km 京都まで305km
まだまだ先は長い・・・

- 関連記事
-
- 国重要文化財・堀内家住宅
- 塩尻宿
- 塩尻峠越え⑧
- 塩尻峠越え⑦
- 塩尻峠越え⑥
スポンサーサイト