fc2ブログ

柿其の朝

早起きは三文の得とはよく言ったものである。夜明け間もない早朝、朝食の前に柿其渓谷へ散策に出かける。秋の装いを急ぐ山里は淡い陽光に映し出され、静寂の漂いの中に美しい風景を見せてくれた。


わずかに色付く紅葉



柿其にて



柿其にて



柿其にて



FC2ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 街道の旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

きれいな景色ですねぇ
中仙道 以前は実家に帰るとき国道19号を車で走っていました
いまは 高速使ってますが・・・

こういう景色見ると ほんと長野県ていいですよね
そこをゆっくり歩いて 旅するしまむーさんも いいなぁw
28日には寒さ厳しい長野県に帰ります
中津川を通過するときには「しまむーさ~ん!」と 叫んでみますw

セラさんは、つもみさんだったのですねぇ・・・
リンク有難うございます。こちらからもリンクさせてもらいますね。
どうぞ、よろしく。
長野県はいいですねぇ。山あり谷あり自然あり、しかも温泉まで。私も歩いていて虜になりそう。
何気ない風景に懐かしさと四季折々の移ろいを感じさせてくれます。
今後も伊那谷や善光寺街道などを旅してみたいと思っています。
中津川でもしも、その叫び声が聞こえたら、「はーい!何でしょうかぁー」と返事してみます(笑)

連続コメすみません・・・

あは(^^;
そうなんです セラ=つもみです
セラのほうのブログとは内容がかけ離れていたので
リアルブログのほうにリンク張らせていただいちゃいました
こっそりリンクしちゃっていて すみません(^^;
相互していただけてうれしいです♪

こちらこそ どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

寒さ厳しい季節となりました
お体に気をつけてよい旅を(*^-^)//

しまむーさん。がんばって更新していますね。ご返答いただいており返信おそくなりました。中津川からの年末の旅楽しんでください。今回の写真きれいな風景ですね。夕日がとても綺麗です。逆光の写真って難しいですよね。

明日

しまむーさん


はじめまして


明日は雨みたいですね。


風邪に気をつけて下さい。


新幹線乗り遅れないように。





では、また立ち寄りますね!

つもみさん、どーもです。ブログを見る限り、セラさんと同一人物とは到底思えないですね。中津川からようやく恵那にたどり着きました。一人寂しく知らない町の居酒屋で一杯ひっかけてます。外の町はひっそりと寂しいのに、居酒屋の中は熱気でムンムンとしてますよ。

タグーさん、御嵩宿到着はすっかり年末になってしまいました。中山道みたけ館はやってますかねぇ…。心配です。今日立ち寄ろうかと思っていた中津川の中山道資料館は年末休みになってました。残念です。隣に築300年の脇本陣家が残っているのですが、ここのおばあちゃんのご厚意で脇本陣の庭を見せていただいたのがせめてもの救いでした。

ちばおとうとさん、はじめましてはないでしょう…
名前がまぎらわしいので、次からはバーチでお願いしますhttp://blog89.fc2.com/image/icon/e/466.gif" alt="" width="14" height="15">
今日は東京駅発8時頃の新幹線に乗ろうと思っていたのに、朝起きた時に既に8時でしたhttp://blog89.fc2.com/image/icon/e/263.gif" alt="" width="14" height="15">おかげで今日は夜の逃避行のような旅になってしまいました。酒に呑まれてはいけません。

しまむーさん、 残念ながら 中山道みたけ館は冬休みに入ってしまいました。悪天候の美濃路スタートとなりましたね。がんばってください。風邪をひかれないように。 滑らないように。では良いお年を。

タグーさん。
今日は朝のうち雨に降られた程度で、あとはみるみるうちに天候も回復。完全防備に身を包んでいたため、歩いていると汗ばむほどでした。今日は細久手宿の旅籠大黒屋に泊まりです。
明日はいよいよ御嵩宿を目指しますが、中山道みたけ館はやはり休みですか…。次の機会に中津川の資料館、恵那の広重美術館とあわせて訪問しようと思います。ではタグーさんもよいお年をhttp://blog89.fc2.com/image/icon/i/F9A7.gif" alt="" width="12" height="12">
プロフィール

しまむー

Author:しまむー
自称りーまんな旅人。
北海道旭川市出身。18歳で実家を出て千葉県に移り住んで約30年、2022年11月転勤をきっかけに千葉県柏市から茨城県土浦市へ引っ越し。今は茨城県民として筑波山を仰ぎ見ながら日々を過ごす。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
現在の行程

東海道 東海道を歩いてます。


1日目(2013/5/19)三条大橋→大津宿 MAP
2日目(2013/7/13)大津宿→草津宿 MAP
3日目(2013/7/14)草津宿→石部宿 MAP
4日目(2013/8/3)石部宿→水口宿 MAP
5日目(2013/8/4)水口宿→土山宿 MAP
6日目(2013/10/13)土山宿→坂下宿→関宿 MAP
7日目(2014/3/9)関宿→亀山宿→庄野宿 MAP
8日目(2014/5/3)庄野宿→石薬師宿→四日市宿 MAP
9日目(2014/5/4)四日市宿→桑名宿→七里の渡し跡 MAP
10日目(2014/6/8)七里の渡し跡→宮宿→鳴海宿 MAP
11日目(2014/11/2)鳴海宿→池鯉鮒宿 MAP
12日目(2015/4/4)池鯉鮒宿→岡崎宿 MAP
13日目(2015/5/23)岡崎宿→藤川宿 MAP
14日目(2015/7/19)藤川宿→赤坂宿→御油宿 MAP
15日目(2015/9/22)御油宿→吉田宿 MAP
16日目(2015/11/29)吉田宿→二川宿 MAP
17日目(2016/2/20)二川宿→白須賀宿→新居宿 MAP
18日目(2016/4/3)新居宿→舞坂宿→浜松宿 MAP
19日目(2016/5/6)浜松宿→見付宿 MAP
20日目(2016/5/7)見付宿→袋井宿 MAP
21日目(2016/6/25)袋井宿→掛川宿 MAP
22日目(2016/7/17)掛川宿→日坂宿→金谷宿 MAP
23日目(2016/10/8)金谷宿→島田宿 MAP
24日目(2016/10/9)島田宿→藤枝宿 MAP
25日目(2016/12/24)藤枝宿→岡部宿 MAP
26日目(2017/3/19)岡部宿→丸子宿→府中宿 MAP
27日目(2017/5/6)府中宿→江尻宿 MAP
29日目(2017/11/4)由比宿→蒲原宿 MAP
30日目(2018/2/11)蒲原宿→吉原宿 MAP

高札場
【川越街道 旅の報告】
2013年1月13日(日)
武蔵国板橋宿を発ってから…
約5ヶ月の月日をかけて、川越城本丸御殿に到着しました!
川越時の鐘
【成田街道 旅の報告】
2012年7月8日(日)
下総国新宿を発ってから…
約5ヶ月の月日をかけて、成田山新勝寺・寺台宿に到着しました!
新勝寺大本堂と三重塔
【会津西街道街道 旅の報告】 2012年1月22日(水)
下野国今市宿を発ってから…
約1年6ヶ月の月日をかけて、
会津鶴ヶ城に到着しました!
鶴ヶ城
【 水戸街道 旅の報告 】 2010年5月5日(水)
武蔵国千住宿を発ってから…
約3ヶ月の月日をかけて、
水戸の銷魂橋に到着しました!
水戸弘道館
【 日光街道 旅の報告 】 2010年1月10日(日)
江戸日本橋を発ってから…
8ヶ月の月日をかけて、
東照大権現が鎮座される
日光東照宮に到着しました!
日光東照宮陽明門
【 中山道 旅の報告 】
2008年10月13日(月)
江戸日本橋を発ってから…
1年10ヶ月もの月日をかけて、 ついに京都三条大橋に到着しました!
京都三条大橋

応援のコメントありがとうございました。(^人^)感謝♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
データ取得中...
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りブログ
ブログ内検索
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター