早起きは三文の得とはよく言ったものである。夜明け間もない早朝、朝食の前に柿其渓谷へ散策に出かける。秋の装いを急ぐ山里は淡い陽光に映し出され、静寂の漂いの中に美しい風景を見せてくれた。




- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 街道の旅
ジャンル : 旅行
きれいな景色ですねぇ
中仙道 以前は実家に帰るとき国道19号を車で走っていました
いまは 高速使ってますが・・・
こういう景色見ると ほんと長野県ていいですよね
そこをゆっくり歩いて 旅するしまむーさんも いいなぁw
28日には寒さ厳しい長野県に帰ります
中津川を通過するときには「しまむーさ~ん!」と 叫んでみますw
セラさんは、つもみさんだったのですねぇ・・・
リンク有難うございます。こちらからもリンクさせてもらいますね。
どうぞ、よろしく。
長野県はいいですねぇ。山あり谷あり自然あり、しかも温泉まで。私も歩いていて虜になりそう。
何気ない風景に懐かしさと四季折々の移ろいを感じさせてくれます。
今後も伊那谷や善光寺街道などを旅してみたいと思っています。
中津川でもしも、その叫び声が聞こえたら、「はーい!何でしょうかぁー」と返事してみます(笑)
連続コメすみません・・・
あは(^^;
そうなんです セラ=つもみです
セラのほうのブログとは内容がかけ離れていたので
リアルブログのほうにリンク張らせていただいちゃいました
こっそりリンクしちゃっていて すみません(^^;
相互していただけてうれしいです♪
こちらこそ どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
寒さ厳しい季節となりました
お体に気をつけてよい旅を(*^-^)//
しまむーさん。がんばって更新していますね。ご返答いただいており返信おそくなりました。中津川からの年末の旅楽しんでください。今回の写真きれいな風景ですね。夕日がとても綺麗です。逆光の写真って難しいですよね。
しまむーさん
はじめまして
明日は雨みたいですね。
風邪に気をつけて下さい。
新幹線乗り遅れないように。
では、また立ち寄りますね!
つもみさん、どーもです。ブログを見る限り、セラさんと同一人物とは到底思えないですね。中津川からようやく恵那にたどり着きました。一人寂しく知らない町の居酒屋で一杯ひっかけてます。外の町はひっそりと寂しいのに、居酒屋の中は熱気でムンムンとしてますよ。
タグーさん、御嵩宿到着はすっかり年末になってしまいました。中山道みたけ館はやってますかねぇ…。心配です。今日立ち寄ろうかと思っていた中津川の中山道資料館は年末休みになってました。残念です。隣に築300年の脇本陣家が残っているのですが、ここのおばあちゃんのご厚意で脇本陣の庭を見せていただいたのがせめてもの救いでした。
ちばおとうとさん、はじめましてはないでしょう…
名前がまぎらわしいので、次からはバーチでお願いします

http://blog89.fc2.com/image/icon/e/466.gif" alt="" width="14" height="15">
今日は東京駅発8時頃の新幹線に乗ろうと思っていたのに、朝起きた時に既に8時でした

http://blog89.fc2.com/image/icon/e/263.gif" alt="" width="14" height="15">おかげで今日は夜の逃避行のような旅になってしまいました。酒に呑まれてはいけません。
しまむーさん、 残念ながら 中山道みたけ館は冬休みに入ってしまいました。悪天候の美濃路スタートとなりましたね。がんばってください。風邪をひかれないように。 滑らないように。では良いお年を。
タグーさん。
今日は朝のうち雨に降られた程度で、あとはみるみるうちに天候も回復。完全防備に身を包んでいたため、歩いていると汗ばむほどでした。今日は細久手宿の旅籠大黒屋に泊まりです。
明日はいよいよ御嵩宿を目指しますが、中山道みたけ館はやはり休みですか…。次の機会に中津川の資料館、恵那の広重美術館とあわせて訪問しようと思います。ではタグーさんもよいお年を

http://blog89.fc2.com/image/icon/i/F9A7.gif" alt="" width="12" height="12">