fc2ブログ

中田の松原

【2009年7月25日(土) 旧日光街道 中田宿→古河宿 道中】
中田の町を歩いているところで日没を迎え、月夜の中の逃避行といった様相で古河宿へ向かう。中田宿と古河宿間には中田の松原と呼ばれた松並木が約4kmに渡って続き、その途中の茶屋新田には立場が置かれていた。美しい松並木の中に佇む茶屋、実に絵になるではないか。しかし、この松並木も権現堂堤の桜並木と同様、戦時中の燃料不足を補うため、全て伐採されてしまった。そう、松から取れる燃料とは松根油のことで、戦時中の窮乏ぶりを語る代名詞のような質の悪い燃料である。

中田の松原は近年になってようやく再生に着手されたようで、松並木と呼ぶにはまだまだ頼りない若い松が植えられその成長を待っている。ここは往時の様子を見てきた先人達の言葉を借りて紹介することにする。
『是より古河迄壱里半の道にて、仙台道中第一のきれひなる並木の道なり。なかに壱葉の松あり。虫歯の薬とやらにて、よく人のひろふ松葉なり。武田主殿などと大話しいたし、いさみ来る松原中より、古河の城櫓をながめ、且富士山も時により雲表にあらわれ、景色のよき所なり。』清河八郎著「西遊草」より


中田踏切
中田踏切を越えた先から茶屋新田へ入り、松並木の道となる。


中田の松原
中田の松原を行く県道原中田線。松並木と呼ぶにはまだ早い。失うのは一瞬のことであるが、それを再生するには途方も無い時間と労力がかかるのだ。10年後、いや20年後に中田の松原は復活しているのだろうか。


リカー&フーズ アベニュー
トワイライトに暮れゆく西の空に、三日月が小さく灯る。昔は月の明かりが貴重な照明だったのだろうが、今は自販機の方がよっぽど明るい。


県道原中田線・鴻巣 古河宿へ
茶屋新田から鴻巣、原町を一気に歩いて古河宿へ。


古河祭り
古河駅付近にて。ちょうどこの日は”古河夏の神輿まつり”が行われており、大小様々な神輿が行進し、多くの見物客で賑わっていた。

【旧日光街道 第3日目】踏破距離 約22.2km(杉戸宿→幸手宿→栗橋宿→中田宿→古河宿)
日本橋から約66km 日光まで約82km 
まだまだ遠いのお・・


FC2ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 街道の旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しまむー

Author:しまむー
自称りーまんな旅人。
北海道旭川市出身。18歳で実家を出て千葉県に移り住んで約30年、2022年11月転勤をきっかけに千葉県柏市から茨城県土浦市へ引っ越し。今は茨城県民として筑波山を仰ぎ見ながら日々を過ごす。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
現在の行程

東海道 東海道を歩いてます。


1日目(2013/5/19)三条大橋→大津宿 MAP
2日目(2013/7/13)大津宿→草津宿 MAP
3日目(2013/7/14)草津宿→石部宿 MAP
4日目(2013/8/3)石部宿→水口宿 MAP
5日目(2013/8/4)水口宿→土山宿 MAP
6日目(2013/10/13)土山宿→坂下宿→関宿 MAP
7日目(2014/3/9)関宿→亀山宿→庄野宿 MAP
8日目(2014/5/3)庄野宿→石薬師宿→四日市宿 MAP
9日目(2014/5/4)四日市宿→桑名宿→七里の渡し跡 MAP
10日目(2014/6/8)七里の渡し跡→宮宿→鳴海宿 MAP
11日目(2014/11/2)鳴海宿→池鯉鮒宿 MAP
12日目(2015/4/4)池鯉鮒宿→岡崎宿 MAP
13日目(2015/5/23)岡崎宿→藤川宿 MAP
14日目(2015/7/19)藤川宿→赤坂宿→御油宿 MAP
15日目(2015/9/22)御油宿→吉田宿 MAP
16日目(2015/11/29)吉田宿→二川宿 MAP
17日目(2016/2/20)二川宿→白須賀宿→新居宿 MAP
18日目(2016/4/3)新居宿→舞坂宿→浜松宿 MAP
19日目(2016/5/6)浜松宿→見付宿 MAP
20日目(2016/5/7)見付宿→袋井宿 MAP
21日目(2016/6/25)袋井宿→掛川宿 MAP
22日目(2016/7/17)掛川宿→日坂宿→金谷宿 MAP
23日目(2016/10/8)金谷宿→島田宿 MAP
24日目(2016/10/9)島田宿→藤枝宿 MAP
25日目(2016/12/24)藤枝宿→岡部宿 MAP
26日目(2017/3/19)岡部宿→丸子宿→府中宿 MAP
27日目(2017/5/6)府中宿→江尻宿 MAP
29日目(2017/11/4)由比宿→蒲原宿 MAP
30日目(2018/2/11)蒲原宿→吉原宿 MAP

高札場
【川越街道 旅の報告】
2013年1月13日(日)
武蔵国板橋宿を発ってから…
約5ヶ月の月日をかけて、川越城本丸御殿に到着しました!
川越時の鐘
【成田街道 旅の報告】
2012年7月8日(日)
下総国新宿を発ってから…
約5ヶ月の月日をかけて、成田山新勝寺・寺台宿に到着しました!
新勝寺大本堂と三重塔
【会津西街道街道 旅の報告】 2012年1月22日(水)
下野国今市宿を発ってから…
約1年6ヶ月の月日をかけて、
会津鶴ヶ城に到着しました!
鶴ヶ城
【 水戸街道 旅の報告 】 2010年5月5日(水)
武蔵国千住宿を発ってから…
約3ヶ月の月日をかけて、
水戸の銷魂橋に到着しました!
水戸弘道館
【 日光街道 旅の報告 】 2010年1月10日(日)
江戸日本橋を発ってから…
8ヶ月の月日をかけて、
東照大権現が鎮座される
日光東照宮に到着しました!
日光東照宮陽明門
【 中山道 旅の報告 】
2008年10月13日(月)
江戸日本橋を発ってから…
1年10ヶ月もの月日をかけて、 ついに京都三条大橋に到着しました!
京都三条大橋

応援のコメントありがとうございました。(^人^)感謝♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
データ取得中...
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りブログ
ブログ内検索
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター