fc2ブログ

高原越えの旧道へ

【2010年8月21日(土)会津西街道 藤原宿→太閤下しの滝】
野沢橋から藤原宿方面へ引き返し、箒沢付近の国道121号から会津西街道旧道へ入る。その入口を遮る鹿除けの防護ネットを潜り抜けた先に、今は全く人通りが無くなっている高原越えの道筋が細々と残されている。昭和13年(1938年)に日塩もみじライン(旧県道藤原西那須野線)のルートが敷設されるまで、藤原地区と塩原・那須地区を結ぶ主要道として使われ続けた道のはずだが、今やその役目を終えて歴史の闇へ消えようとしている感がある。栃久保新道との分岐点から第一竜王苑という別荘地を経由して”太閤下ろしの滝”付近の野沢まで旧道は続いているが、その先は日塩もみじラインの擁壁に阻まれて通行不能に。旧道の野沢渡河地点には橋が架けられていた形跡だけが残っている。


高原越えの旧道入口
高原越えの旧道入口。鹿除けの防護ネットに遮られるているが、ネット下の地面を這い蹲って進めば通り抜けられる。


高原越え旧道
旧道に入って間もなく道は二又に分かれている。左方向が会津西街道。


高原越え旧道
沿道にかなり古びた石積みが残っている。


高原越え旧道
所々で倒木が道を遮るが通行に支障はない。


高原越え旧道
旧道は第一竜王苑の西端に沿って通り抜けて行く。


第一竜王苑
第一竜王苑。土地所有者名の看板が並ぶ別荘地なのだが、全くひと気を感じない。


高原越え旧道
第一竜王苑の先にも旧道の道形が残っている。


高原越え旧道
徐々に道はか細くなり、笹薮を掻き分けて先へ進めば…。


野沢
野沢に辿り着く!


野沢の旧道架橋地点
野沢に出た所から少し下流に橋跡が残されている。ここが旧道の野沢渡河地点で間違いない。しかし、対岸(写真左岸)は急斜面のうえに日塩もみじラインの擁壁が先の通行を阻んでいる。強引に斜面をよじ登れば日塩もみじラインまで行けるかもしれないが、危険なので止めておいた方が無難だろう。


野沢 旧道の橋跡 野沢 旧道の橋跡
旧道の野沢渡河地点に残る橋跡。両岸に自然石を積み上げた橋台と、川中の石畳に丸太の橋脚を立てていたと思われる丸穴が残されている。


FC2ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 街道の旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しまむー

Author:しまむー
自称りーまんな旅人。
北海道旭川市出身。18歳で実家を出て千葉県に移り住んで約30年、2022年11月転勤をきっかけに千葉県柏市から茨城県土浦市へ引っ越し。今は茨城県民として筑波山を仰ぎ見ながら日々を過ごす。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
現在の行程

東海道 東海道を歩いてます。


1日目(2013/5/19)三条大橋→大津宿 MAP
2日目(2013/7/13)大津宿→草津宿 MAP
3日目(2013/7/14)草津宿→石部宿 MAP
4日目(2013/8/3)石部宿→水口宿 MAP
5日目(2013/8/4)水口宿→土山宿 MAP
6日目(2013/10/13)土山宿→坂下宿→関宿 MAP
7日目(2014/3/9)関宿→亀山宿→庄野宿 MAP
8日目(2014/5/3)庄野宿→石薬師宿→四日市宿 MAP
9日目(2014/5/4)四日市宿→桑名宿→七里の渡し跡 MAP
10日目(2014/6/8)七里の渡し跡→宮宿→鳴海宿 MAP
11日目(2014/11/2)鳴海宿→池鯉鮒宿 MAP
12日目(2015/4/4)池鯉鮒宿→岡崎宿 MAP
13日目(2015/5/23)岡崎宿→藤川宿 MAP
14日目(2015/7/19)藤川宿→赤坂宿→御油宿 MAP
15日目(2015/9/22)御油宿→吉田宿 MAP
16日目(2015/11/29)吉田宿→二川宿 MAP
17日目(2016/2/20)二川宿→白須賀宿→新居宿 MAP
18日目(2016/4/3)新居宿→舞坂宿→浜松宿 MAP
19日目(2016/5/6)浜松宿→見付宿 MAP
20日目(2016/5/7)見付宿→袋井宿 MAP
21日目(2016/6/25)袋井宿→掛川宿 MAP
22日目(2016/7/17)掛川宿→日坂宿→金谷宿 MAP
23日目(2016/10/8)金谷宿→島田宿 MAP
24日目(2016/10/9)島田宿→藤枝宿 MAP
25日目(2016/12/24)藤枝宿→岡部宿 MAP
26日目(2017/3/19)岡部宿→丸子宿→府中宿 MAP
27日目(2017/5/6)府中宿→江尻宿 MAP
29日目(2017/11/4)由比宿→蒲原宿 MAP
30日目(2018/2/11)蒲原宿→吉原宿 MAP

高札場
【川越街道 旅の報告】
2013年1月13日(日)
武蔵国板橋宿を発ってから…
約5ヶ月の月日をかけて、川越城本丸御殿に到着しました!
川越時の鐘
【成田街道 旅の報告】
2012年7月8日(日)
下総国新宿を発ってから…
約5ヶ月の月日をかけて、成田山新勝寺・寺台宿に到着しました!
新勝寺大本堂と三重塔
【会津西街道街道 旅の報告】 2012年1月22日(水)
下野国今市宿を発ってから…
約1年6ヶ月の月日をかけて、
会津鶴ヶ城に到着しました!
鶴ヶ城
【 水戸街道 旅の報告 】 2010年5月5日(水)
武蔵国千住宿を発ってから…
約3ヶ月の月日をかけて、
水戸の銷魂橋に到着しました!
水戸弘道館
【 日光街道 旅の報告 】 2010年1月10日(日)
江戸日本橋を発ってから…
8ヶ月の月日をかけて、
東照大権現が鎮座される
日光東照宮に到着しました!
日光東照宮陽明門
【 中山道 旅の報告 】
2008年10月13日(月)
江戸日本橋を発ってから…
1年10ヶ月もの月日をかけて、 ついに京都三条大橋に到着しました!
京都三条大橋

応援のコメントありがとうございました。(^人^)感謝♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
データ取得中...
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りブログ
ブログ内検索
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター