fc2ブログ

矢切の渡し

【2012年2月5日(日)成田街道 新宿→小岩市川渡し】
つれて逃げてよー、ついておいでよー♪
細川たかしのヒット曲で名を知られる”矢切の渡し”。伊藤左千夫の小説”野菊の墓”の舞台としても知られ、映画”男はつらいよ”シリーズで、寅さんがこの渡し舟に乗って柴又へ帰ってくるシーンを覚えている方も多いだろう。矢切の渡しは成田街道の渡し場があった小岩・市川の渡し(現 国道14号市川橋)から3.5㎞程江戸川を遡った地点にあり、葛飾区柴又と松戸市の矢切地区を結ぶ舟渡し。江戸時代初期に地元住民専用に設けられ、現在も運行が続く都内に残る唯一の渡し舟である。余談だが、松戸市立病院近くにあるラーメン屋”美春”の”矢切の渡しつけめん”がマイブーム。矢切ねぎをかじりながら食べるこのつけ麺は、つけダレも美味けりゃ、こしのある太麺もいい。いくら食べても食べたりない替え玉必須のつけ麺である。

成田街道 柴又


矢切の渡し
江戸川河川敷に残る柴又側の渡船場。


矢切の渡し
大勢の乗客で賑わう矢切の渡し。


矢切の渡し04
対岸の矢切側渡船場に向けて出航。


矢切の渡し
昔ながらの江戸川が残る場所、矢切の渡し。


矢切の渡し
桟橋から対岸の矢切側を望む。


江戸川河川敷
少年野球を横に見ながら土手へ戻ろう。写真左奥に金町浄水場の第三取水塔が見える。


金町浄水場の第二取水塔
矢切の渡しから少し川を遡った場所にある金町浄水場の第二取水塔。とんがり帽子の建物に愛嬌を感じる建物は、昭和16年(1941年)の竣工。”男はつらいよ”のシーンに度々登場した。

さてさて、そろそろ帝釈天へ向かおう。


FC2ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 街道の旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しまむー

Author:しまむー
自称りーまんな旅人。
北海道旭川市出身。18歳で実家を出て千葉県に移り住んで約30年、2022年11月転勤をきっかけに千葉県柏市から茨城県土浦市へ引っ越し。今は茨城県民として筑波山を仰ぎ見ながら日々を過ごす。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
現在の行程

東海道 東海道を歩いてます。


1日目(2013/5/19)三条大橋→大津宿 MAP
2日目(2013/7/13)大津宿→草津宿 MAP
3日目(2013/7/14)草津宿→石部宿 MAP
4日目(2013/8/3)石部宿→水口宿 MAP
5日目(2013/8/4)水口宿→土山宿 MAP
6日目(2013/10/13)土山宿→坂下宿→関宿 MAP
7日目(2014/3/9)関宿→亀山宿→庄野宿 MAP
8日目(2014/5/3)庄野宿→石薬師宿→四日市宿 MAP
9日目(2014/5/4)四日市宿→桑名宿→七里の渡し跡 MAP
10日目(2014/6/8)七里の渡し跡→宮宿→鳴海宿 MAP
11日目(2014/11/2)鳴海宿→池鯉鮒宿 MAP
12日目(2015/4/4)池鯉鮒宿→岡崎宿 MAP
13日目(2015/5/23)岡崎宿→藤川宿 MAP
14日目(2015/7/19)藤川宿→赤坂宿→御油宿 MAP
15日目(2015/9/22)御油宿→吉田宿 MAP
16日目(2015/11/29)吉田宿→二川宿 MAP
17日目(2016/2/20)二川宿→白須賀宿→新居宿 MAP
18日目(2016/4/3)新居宿→舞坂宿→浜松宿 MAP
19日目(2016/5/6)浜松宿→見付宿 MAP
20日目(2016/5/7)見付宿→袋井宿 MAP
21日目(2016/6/25)袋井宿→掛川宿 MAP
22日目(2016/7/17)掛川宿→日坂宿→金谷宿 MAP
23日目(2016/10/8)金谷宿→島田宿 MAP
24日目(2016/10/9)島田宿→藤枝宿 MAP
25日目(2016/12/24)藤枝宿→岡部宿 MAP
26日目(2017/3/19)岡部宿→丸子宿→府中宿 MAP
27日目(2017/5/6)府中宿→江尻宿 MAP
29日目(2017/11/4)由比宿→蒲原宿 MAP
30日目(2018/2/11)蒲原宿→吉原宿 MAP

高札場
【川越街道 旅の報告】
2013年1月13日(日)
武蔵国板橋宿を発ってから…
約5ヶ月の月日をかけて、川越城本丸御殿に到着しました!
川越時の鐘
【成田街道 旅の報告】
2012年7月8日(日)
下総国新宿を発ってから…
約5ヶ月の月日をかけて、成田山新勝寺・寺台宿に到着しました!
新勝寺大本堂と三重塔
【会津西街道街道 旅の報告】 2012年1月22日(水)
下野国今市宿を発ってから…
約1年6ヶ月の月日をかけて、
会津鶴ヶ城に到着しました!
鶴ヶ城
【 水戸街道 旅の報告 】 2010年5月5日(水)
武蔵国千住宿を発ってから…
約3ヶ月の月日をかけて、
水戸の銷魂橋に到着しました!
水戸弘道館
【 日光街道 旅の報告 】 2010年1月10日(日)
江戸日本橋を発ってから…
8ヶ月の月日をかけて、
東照大権現が鎮座される
日光東照宮に到着しました!
日光東照宮陽明門
【 中山道 旅の報告 】
2008年10月13日(月)
江戸日本橋を発ってから…
1年10ヶ月もの月日をかけて、 ついに京都三条大橋に到着しました!
京都三条大橋

応援のコメントありがとうございました。(^人^)感謝♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
データ取得中...
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りブログ
ブログ内検索
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター